「響け!ユーフォニアム」に泣く
公開日:
吹奏楽・マーチング, 響け!ユーフォニアム KyotoTachibana, ユーフォニアム, 京都アニメーション, 京都橘高校吹奏楽部, 北宇治高校, 立華高校, 響け!ユーフォニアム
京都橘高校吹奏楽部(KT)のファンになり、ネットサーフィンしまくっていて「響け!ユーフォニアム」というアニメ(原作は小説 武田綾乃著)がある事を知った。
この物語の舞台は京都北宇治高校の弱小吹奏楽部。京都、関西の吹奏楽コンクールを勝ち抜いて、全国大会出場を目指す物語。
舞台が京都ということもあって、ライバル校として、KTをモデルにしたマーチングがやたら強い立華高校吹奏楽部が登場する。でもあくまでちょい役。ストーリーには影響しない。
僕はTVアニメのエピソード1(13話)とエピソード2(13話)を観た。
「上手くなりたい」と懸命に努力するシーンには感動してしまった。と言うか、涙が止まらなかった。何だよこれは。
高校生が見たら人生変わっちまうよ。
絵のタッチから「恋愛部活アニメかな?」と軽く考えていたけどぜんぜん違った。クソ真面目な話じゃないか。
ストーリーはうまく出来ているし、作画のクオリティも非常に高い。
製作は京都アニメーション。地元の話なので力が入っているのだろうか。
エピソード2であすか先輩が吹くユーフォニアムの曲。父から送られた曲なんだけど、何度聞いても涙が出る。
楽譜を書き写して、ピアノで弾ているくらい好きだ。
そして、この作品の最後にその曲名を知ることになる。そしてまた泣いてしまう。
とにかくまあ、おっさんになってからアニメなんか全く縁がなかったけどさ、これは本当に、本当に素晴らしかった。
だから、1と2をもう一回最初から観てしまった。京都宇治に行きたくなったよ。
来春には新エピソードの映画が公開されるようなので、それは劇場で見たいね。
関連記事
-
-
ホームシアターでパレードを視聴
AVアンプ買い替え テレビに接続してあったホームシアター用のAVアンプの調子が悪かったので買い替え
-
-
秋晴れのガラシャパレード
今日11月10日は2019長岡京ガラシャ祭の日。京都橘高校吹奏楽部(KT)の行列(パレード)の日だ。
-
-
KTお気に入りシリーズ3 Festa do Interior(恋のカーニバル)
京都橘高校吹奏楽部(KT)動画のお気に入りシーンを紹介するシリーズ。 いまさらだけど、発見した
-
-
オレンジの悪魔こと京都橘高校吹奏楽部がもの凄い
京都橘高校吹奏楽部という部活 最近、といっても3カ月ほど前、YouTubeで京都橘高校吹奏楽部(K
-
-
京都橘高校吹奏楽部第56回定期演奏会チケット購入
最近、京都橘高校吹奏楽部(KT)に関する投稿が多いけど今回もそうだ。年末にかけて仕事が忙しくなると、