2020東京オリンピック観戦チケット
公開日:
つぶやき チケット抽選, 東京オリンピック, 東京オリンピックチケット
申し込んでおいた2020東京オリンピック観戦チケットが抽選の結果「当選」した。家族4人分。
よし、これで”行ってきたよ”という人生のメモリーができる。
といっても、観戦するのはちょっとマイナーな競技。たぶん競争倍率が低かったんだろうな。準決勝A席が当たった。
準々決勝も申し込んでおいたけど、これは外れた。決勝も申し込みたかったけど、21:00試合開始というふざけた設定なので止めた。
別に準決勝でもいいんだ。日本チームが優勝争いできる競技ではないし。「普段は見られないハイレベルな試合が見たい。」というのがうちの子の希望。一流プレーヤーのレベルはどんなもんか知りたいらしい。
さて、観戦日の予定を立てなければ。
宿泊か日帰りか。調べてないけどホテルの料金は相当割高になるだろね。そもそも予約取れるのか?うちは最近ケチケチ生活に突入しているから、割高になるなら、日帰りでいいじゃん、ってことになる。
観光+試合観戦でも余裕で日帰りできる。無理なスケジュールでもない。
本当は開会式も申し込もうと思ったんだけど妻が、
「一人30万円だよ、馬鹿なの?あんなものはテレビて観たほうがよく見えるに決まってじゃない。それにどうせ退屈なマスゲームとコテコテの日本文化PRと環境やら多様性がどうのとか・・・(以下略)
そんなことより4Kテレビ買ったほうがいいんじゃないの?」
と冷めた意見をおっしゃるので諦めた。
まあ確かにね。
関連記事
-
-
飲み会に関する(人知れずの)ハプニング2つ
今回も自転車とは関係のない話。 先日、仕事の上でのグループ(係みたいなもの)の飲み会があった。
-
-
夏休みの旅行の写真 北陸へ
今回は自転車の話題とは無関係。 家族で旅行へ行ってきた。 一日目 岐阜県 白川郷 合掌造り
-
-
お問い合わせ、コメントについて
今さらですが、このブログにコンタクトフォーム(お問い合わせ)のページを設置しました。
-
-
ホームシアター配線図
先日の投稿へのコメントでパソコンをテレビに繋いでホームシアターで視聴する方法を聞かれたので自宅の環境
- PREV
- ランバーサポート故障
- NEXT
- KTお気に入りシリーズ4 エル・マンボのカラーガードの格好良さ