え?そんなに堂々と信号無視するの?
今日、会社の車を運転していたときの出来事。とある道で赤信号で停止したときのことだ。
そこは、一直線の幹線道路にある歩行者専用の押しボタン信号で、写真のような感じ。
実際の場所には中央分離帯があり、交通量はもっと激しい。
その信号でボーっと信号待ちをしていたら、反対車線をロードバイク2台が走ってきた。止まるのかなと思ったけど、ちらりと左側(歩道側)を見たあと、減速もせずそのまま通り過ぎてしまった。おー、とても大胆な信号無視ですな。
ロードバイクが通ったとき、横断している歩行者はいなかったけど、普通そのまま走るか?暑さで頭がおかしくなっていたんじゃないのか?こんなに交通量が多く、沢山の車が信号待ちをしている中で堂々と信号無視をするもんだから、ちょっとびっくりしたよ。
例えば、ど田舎で車も歩行者もいない見通しのいい道でこっそり信号無視しちゃうのとわけが違うよね。
かっこいいサイクルウェアを着た40歳くらいの真面目そうなおっさん(一人はデブ)だったけど、公衆の面前で何で信号無視するかねぇ。止まりたくないのかなぁ。
よく、ロードバイクのマナーが・・・・なんていうブログを見る事があるけど、それほどマナー悪くないだろうと思っていた。でも、公衆の面前で信号無視するなんて大胆すぎる。自己中の僕でもできないな。
関連記事
-
-
自転車へスマホ装着 MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー ブラック iH-100-S
せっかくスマホを買ったので、自転車に装着してナビとして使ってみたい。ということで自転車用のスマートフ
-
-
夏のポタリングに最適なシューズ見つけた!
毎日暑いですなぁ。 自転車乗りなら同じだと思うけど、いつも天気や気温が気になっていて 「
-
-
自転車通勤半年経過 体の変化は?
クロスバイクで自転車通勤を始めて約半年過ぎた。自転車で通勤するペースは、雨や飲み会の日を除くと週3~
-
-
ママチャリの驚くべき加速
仕事帰りに自転車に乗っていたときのこと。 進行方向の信号が赤になったので止まると、そこにはママ
-
-
ポタリングのスタート地点を考える
ポタリングをするとき、いつもどこを走ろうかと考えると同時に「どこから走ろうか」と考える。 自宅
- PREV
- 真夏の自転車通勤 グリップが滑る~
- NEXT
- え?また信号無視? これが普通なのかな