1月26日フィールドアートMedia Mix 2020へ【京都橘高校吹奏楽部 演奏】
1/26 滋賀県立文化産業交流会館で開催されたフィールドアートMedia Mix 2020を観覧してきた。

数日前まで家庭の用事で行けるかどうか微妙だったけど、 応援している京都橘高校吹奏楽部(KT)も出演するとなれば、 無理してでも行くしかない。
米原市は新幹線+JR在来線駅や高速道路のインターもある、とても便利な場所。でも街は駅前でものどか。何もない。日曜なのにとても静かだった。
駅から会場の滋賀県立文化産業交流会館までは歩いて7、8分。とてもいい立地。

満員御礼だって。

ロビーでのウェルカム演奏は京都明徳高校ブラスバンド部。目の前で演奏してくれるのはとてもいいね!

続いてKTもロビーに登場か?と思ったけどそれはなかった。
公演では2時間で8つのバンドのパフォーマンス。それぞれ特徴があっていいね。色々見られて得した気分。それにしても、世の中には無数に曲があるのに演奏曲がダブるのはなぜだろうか。
KTは3年生が引退して、1,2年生のみで演奏。彼らが今年のKTを引っ張っていくんだね。
曲目は、
1曲目 Winter Games
2曲目 Take On Me
3曲目 We are the World
3曲目 Sing Sing Sing
Sing Sing Sing は前半部分が新しいアレンジに変わっていた。一体いくつのバージョンがあるんだろうね。
演奏は3年生がいなくても元気いっぱいの演奏。いつものKTだったよ。
ちなみにKTの今年のキャッチフレーズは「Power of Charm」なんだって。
どういう意味?
関連記事
-
-
KTお気に入りシリーズ5 繰り返し見てしまう動画
京都橘高校吹奏楽部(KT)動画のお気に入りシーンを紹介するシリーズ。 先日書いたように、KT動画を
-
-
映画「リズと青い鳥」
昨日、映画「リズと青い鳥」を観た。この映画のことを知ったのは最近。本当は映画館で見たかったけど、もう
-
-
KTお気に入りシリーズ6 トリステーザは悲しい曲
最近、京都橘高校吹奏楽部(KT)の参加するイベントがなくて暇なので過去の動画を観てる。過去動画でも
-
-
学園創立120周年記念事業募金
京都橘高校吹奏楽部(KT)のファンとしてはこの情報を載せておかなければいけないだろう。 京都橘
- PREV
- 12月23日第56回定期演奏会へ 【京都橘高校吹奏楽部 演奏】
- NEXT
- パソコン故障