Fタイヤ交換 Panaracer(パナレーサー) T-serv PT(Tサーブ) 700 x 28c

スポンサーリンク

サリンジャー号(クロスバイク)の純正フロントタイヤにコブができて危ない状態だったので、タイヤ交換をした。

新しいタイヤは、Panaracer(パナレーサー) T-serv PT(Tサーブ) 700 x 28c

Bitly

このタイヤは軽いのが特徴。

実測で266g。純正タイヤは300gなのでわずかに軽量化できた。純正タイヤも軽いほうだけどね。

Panaracer(パナレーサー) T-serv PT(Tサーブ) 700 x 28c
Panaracer(パナレーサー) T-serv PT(Tサーブ) 700 x 28c

これで前後ともT-serv PTになった。

T-serv PTは乗り心地良し

少し走ってみると、軽快さがアップしたのに加えて乗り心地が良くなった。

前輪のコツコツといった硬質な感触が消え、少し角の取れた乗り心地になった。

純正タイヤ(GIANT P-SL2 AC 700x28C)と同じ28㎜規格なんだけど、純正が実測32㎜もあったのに対してT-serv PTは約27㎜。

細くなっているのに乗り心地アップしている。

それに、走行音も静かになった。

なかなかいいよ、これ。

でも、心配なのが耐久性。

純正タイヤと比べてどうだろうか。

こればっかりは走りこんでみないとわからないけど見るからに薄いタイヤなので心配。

純正タイヤをカットしてみる

コブのできた純正タイヤはもう捨てるしかないので、どんな構造になっているか調べてみた。

ケブラービードなのでナイフでカットできる。

自転車タイヤをカット

タイヤ両端に見える芯がケブラーのビード。

中央には25㎜位の幅で60TPIのナイロンケーシングが入っている。

すごく薄いけどこういうものなのかな。

自転車タイヤ ケーシング

今回はこのケーシングが切れてたため、チューブがタイヤを押し出す力に耐えることができずコブのように膨らんでしまったということなんだろう。

コブの部分の裏はこんな風になっていた。

自転車タイヤ ケーシング破断

危なかった。

タイヤのコンディションは、こまめに点検しないといけないね。

コメント