クロスバイクにサイクルコンピュータキャットアイ(CAT EYE) CC-MC200Wを取り付けたことは、以前のブログに書いたけど、今回は実際に使った印象について書いてみようと思う。
CC-MC200Wの主な機能
計測できるのは、
- 速度
- 走行時間
- ストップウォッチ
- 走行距離(1と2の2種)
- 平均速度
- 最高速度
- 積算距離
このほかに、
- 時計
- バックライト
の機能もある。
使い心地
特に問題ない。問題ないということはとてもよいということ。取り付けも簡単だししっかりしている。普段の操作も簡単。計測開始は本体を押すだけ。表示切替も本体を押すだけ。リセットするときは真ん中のボタンと本体を一緒に押す(これは少しだけコツがいるかな)。オートオフ機能が付いてるから、降りるときは何もしなくてOK。だから、操作するってほどのことをしなくても済むんだ。速度などの計測精度はよくわからないけどおおむね信頼していいと思う。一度だけ、最高速度が105km/hと表示された事がある。一度だけね。
時計の常時表示は通勤時にはありがたい。時刻も今のところ狂ってない。電池寿命は、本体部は一日1時間使用して1年、スピードセンサー部は10,000kmらしいから、まだ当分先だね。
いらない機能
いらない機能というか、僕が使用していない機能は、ストップウォッチ、走行距離2、バックライト。
ストップウォッチは、公道でトレーニングするような人なら必要かもしれないけど、僕は使わないだろうな。
走行距離は1と2の2種類記録できるようになっているけど、僕は2の方は使っていない。使い道が思い浮かばない。
バックライトは、最初は使っていたけど結局使わなくなった。バックライトは本体を長押ししてナイトモードにしないと使えないし、バックライトをつけたとしても角度によっては見辛い。なにより、バックライトをつけなくても、街灯の下ならちゃんと表示は読み取れるんだ。スピードメーターとにらめっこして走るわけじゃないので、それでいいのだ。バックライトを多用すると電池寿命がかなり短くなるみたい。実際の走行ではバックライトは点けなくても困らないよ。
よくできている
実際に使ってみて、これはなかなかよい製品だと思うね。ちなみに僕は、ディスプレイ上部には速度、下部には走行距離を表示させて走る事が多い。たまに、平均速度や最高速をチェックしたりしている。表示切り替えは本体を押すだけだから走行中でも簡単にできる。使わない機能は非表示にできるものいいね。それから、現在の速度が平均速度以上か以下かの表示もあるね。僕はあまり気にしていないけど、スポーツする人にはありがたいんじゃないかな。
CC-MC200Wはサイクルコンピュータには珍しくカラー展開されている。僕は何も考えずに普通の黒を選んでしまったけど、自転車の色に合わせて本体の色を選んでもよかったかなぁ。
コメント