消し忘れじゃないんだけど
今日ポタリングしていたら、前方から自転車で走ってきたおじさんに「ライト点いてるよ!」といわれた。
以前も消し忘れと間違われたことがる。
ああ、そうだよ、点けてるんだよ。デイライトとして。
昼間でもね、ヘッドライト、テールライトを点けている。
でも、傍から見ればやっぱり消し忘れに見えるんだろうか?
最近の中高生の自転車も、昼間ライトが点いているときがあるよね。
通学用の自転車は、オートライトが付いていることが多くて、感度のいいライトだと昼間でもちょっとした日影に入った時に点いてしまうことがあるみたいだ。で、一度付いたらしばらく消えない設定なんだろう、そのまま明るい場所でも点いていることがよくある。
その姿を見ると、やっぱり昼間でもライト点けていると目立つなぁ、って思う。
直接見るだけじゃなくてさ、カーブミラーに映る姿とか。ライトが点いているといないとでは目立ち方が随分と違う。
今は、ハブダイナモ式が増えて、ライト点けて漕いでも重くならないようだから、常時点灯でもいいくらいだね。
関連記事
-
-
ペダル交換 TIOGA(タイオガ) スパイダーペダルへ
サリンジャー号に標準で付いているペダルがゴリゴリいうので新しいものに替えてみた。 標準ペダルは
-
-
マウンテンスミス mounatinsmith day tlsを使ってみた
ウエストバッグ(ヒップバッグ)、マウンテンスミス mounatinsmith day tlsを買った
-
-
この道 自転車ならどこを通る? 1
自転車で通る道といっても様々だよね。 なるべく幹線道路は走らないようにしてるけど、避ける事が出
-
-
夏のような陽射しの中でポタリング
まだ梅雨前だというのに、随分暑くなった。 今日も昼間、軽いポタリングした。 今日は、豊川
-
-
にっぽん縦断こころ旅 面白いんだけど最近ちょっと心配
2011年春の旅から始まった「にっぽん縦断こころ旅(NHK BS3)」は2017年春の旅に突入。
- PREV
- クロスバイクにフレームバッグを装着
- NEXT
- なぜかペダルに力が入ってしまう