パソコン故障
公開日:
つぶやき
最近このブログ全然更新していなかった。
新型コロナのせいで、余分な仕事が増えまくって嫌気がさしている。
そんな中、自宅で使っていたノートパソコンの液晶ディスプレイ開閉部分のヒンジが壊れた。バキッと金属パーツとプラパーツが割れて飛び散った。今は片側だけでディスプレイを支えているのでぐらぐらする。
破損した部分を見ると、ヒンジの金属パーツが折れ、ヒンジを固定しているディスプレイカバーのネジ穴部分も破損した。ヒンジカバーも割れて壊れた。何度も開け閉めするところだからかなりストレスがたまっていたんだろうなあ。
ネットで部品を探すと、 ヒンジ金具だけ なら無いわけじゃないけど、ディスプレイカバーは見つからない。
どうしよう。本体は元気だから、画面が ぐらぐら で傾いたまま使うか。でも、反対側もそのうち壊れるだろうな。じゃあ買い換えか。またノートPC?これからはタブレット?んー、色々作業しなきゃいけないことがあるからウィンドウズが使えるものが一台ないと困るんだよな。となるとやっぱりノートか。いっそデスクトップにしようか?でも持ち運べないからなあ。
どっちにしろ余計な出費だな。定額給付金やら夏のボーナスやら、せっかく金が入ってきてもこうやって思わぬ出費があると全然うれしくない。
ああ、そういえば先日生命保険の外交員が、「生命保険の積立金(?)が〇円ありますよ。」と教えてくれた。「え、それ使える金?」「そうです、ネットで手続きすれば翌日口座に振り込みますよ」だって。知らなかった。いや、以前聞いた気がするけどすっかり忘れてた。この金でPC買うか?でも、せっかくのへそくりが減ってしまう。なんにしても全然うれしくしない。
関連記事
-
-
飲み会に関する(人知れずの)ハプニング2つ
今回も自転車とは関係のない話。 先日、仕事の上でのグループ(係みたいなもの)の飲み会があった。
-
-
ホームシアター配線図
先日の投稿へのコメントでパソコンをテレビに繋いでホームシアターで視聴する方法を聞かれたので自宅の環境
-
-
FIFAワールドカップ がんばれ日本 でもちょっと煽りすぎ?
巷では、2014年FIFAワールドカップブラジル大会で盛り上がってる。 日本VSコートジボワー