自転車通勤 近道コースと遠回りコース

スポンサーリンク

自転車通勤をしていて、ルート選択に迷うことがある。

僕が出勤時に使っているルートの前半部分は大まかに分けて2コースある。

「近道コース」と「遠回りコース」と呼ぶことにするよ。

どちらのコースを通っても通勤ルートの中ほどで同じポイント(交差点)を通ることになる。そのポイントまでの距離は、

近道コースは2.6km

遠回りコースは3.5km

とずいぶん違うよね。

どっちのコースを選ぶ?

近道コースは非常に長く急勾配の上り坂があり、体力的に苦しいよ。この上り坂は一番軽いギアで必死で漕いでも時速5km程度しか出ない。相当な難所だ。その分下り坂もあるんだけど、反対側から通学の中高生が上ってくるので、スピードはそれほど出せない。だからポイントまでの平均速度は14km/h程度だ。
また、このコースは車の抜け道になっている場所もあって、道幅は狭いのに乱暴な運転をする車が目立つんだ。見通しの悪い交差点も多いので走行中は油断できない。つまり快適な道とはいえないんだな。まあ、その分短い距離で済むというメリットはある。

03
(坂道のイメージ。実際はこの3倍くらいの長さ。)

遠回りコースは、近道コースと比べ起伏が穏やかな道だ。でも、開けた場所が多いので風が強い。朝向かい風が多いのはちと辛い。ポイントまでの平均速度は向かい風で17km/h程度だ。
こちらのコースはとても走りやすい。車の交通量が多い道もあるけど広い歩道が整備されていて、切り下げの段差も少なくペースを落とすことなく走れる。

この二つのコース、ポイントまでの時間を計算すると距離ほどの違いが無いことに気づいた。

近道コースは2.6kmでアベレージ14km/hだと所要時間11分ちょい

遠回りコースは3.5kmでアベレージ17km/hだと所要時間12分20秒
の計算だ。

朝、この1分程度の差を大きいと見るか小さいと見るか。難しいところだね。近道コースはかなり体力を消耗する。その辛さに1分の価値があるかということだね。

いつも朝、自転車にまたがると、今日はどちらの道で行こうかと迷う。でも自宅から80m先でコースが分かれるので迷ってる時間も無い。なので、時間的に安全な近道コースを選ぶことが多いんだ。ただ、これから気温も上がってくると、近道コースは相当汗をかきそう。夏は楽な遠回りコースを選ぶことになるのかな。

 

ルイガノTR-1で上り坂が非常に辛い。少しでも楽に上るコツはありますか?

自転車で坂を登るとき、ほとんど疲れない方法

坂道を早く登りたいんです!

コメント