にっぽん縦断こころ旅 面白いんだけど最近ちょっと心配
公開日:
自転車, テレビ にっぽん縦断こころ旅, 火野正平, NHK
2011年春の旅から始まった「にっぽん縦断こころ旅(NHK BS3)」は2017年春の旅に突入。
僕は土日の再放送をいつも録画している。
大好きな番組だから、過去の録画も見直したりしているんだけど、最近ちょっと味が薄くなってきているような気がするなあ。
僕がこの番組を見始めたのは、2013年春の旅から。
この頃は、坂道や向かい風でも火野正平さんは「辛い辛い」と言いながら、何とか頑張る姿が見られた。
でも、最近ではちょっとした登坂ですぐに休憩。
走行距離も10キロ未満が多くなっている。ポタリング好きな自分としては走行シーンがちょっと物足りないなあ。
自転車から降りる姿も辛そうだ。
火野正平さんは今年68歳になるのかな。やっぱり体力的に大変なんだろうか。心配だ。
そうなると、この番組がいつまで続くかってことが気になるね。
他のタレント・役者がやっても雰囲気が変わって、全然違う印象になっちゃうんだろうなあ。
やっぱり、この番組は火野正平だからこそ続いている番組だと思う。
リニューアルせずに長く続いてほしい。でも、衰えていく正平さんを見たくない気もする。んー悩ましい。
関連記事
-
-
クロスバイクにフレームバッグを装着
手荷物の収納場所に悩む ポタリングするときにいつも悩んでいたけどなかなか結論が出ない問題があった。
-
-
公園はポタリングの出発点
僕の職場の近くに公園がある。そこには利用者用の駐車場併設されている。普段は利用者の車もまばら。満車に
-
-
自転車へスマホ装着 MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー ブラック iH-100-S
せっかくスマホを買ったので、自転車に装着してナビとして使ってみたい。ということで自転車用のスマートフ
-
-
ポタリングのスタート地点
以前にも書いたけど、僕はポタリングするときには、自転車を車に積んで、自宅から少し離れた場所からスター
-
-
にっぽん縦断こころ旅の感動回 132日目北海道野付半島
先日放送されたNHK BS3「にっぽん縦断こころ旅」を観て泣いてしまった。 現在、こころ旅の通
Comment
どちらかというと、のんびり風景楽しみながらサイクリングする人、初心者向けかな、ガチの自転車乗りには物足りないかも、
自分は好きですけど、火野さんと同年代の親も見ています。